2023年8月6日日曜日

 手癖で自動的に描いてる人すげーなって、見かけるといつも思う。いい意味でも、悪い意味でも。手癖で描いて、目の前に出てきたそのモノに嫌になってずっと修正してた。嫌だなぁ。

 男キャラと女キャラでデザインの文法?作画法?を寄せる必要がある。または完全に別にして違和感全開を慣れてもらう。例えば昔のギャルゲーは絵を担当している人が美少女キャラしか描いていないので、たまに出る男キャラを描くと美少女絵の文法で描こうとして美少女が出来上がる。くびれがあるとか立ちポーズが女っぽいとか。男漫画の女キャラはそうでもない。それはいい男をメインで描くときは大体リアルベースから外れないデフォルメになるからだ。そしてリアルベースで女も描くから、ビジネスマンガ雑誌みたいな女が出来上がる。萌え萌え可愛いとはならない。

 上記パターンの間を取ると場合もある。アニメ響けユーフォニアムやハウルの動く城、エヴァンゲリオンのような感じになる。女キャラは**たん萌え萌え可愛いでちゅ〜にはならないし、男キャラもいわゆる少女漫画のイケメンデザイン全開にはならない。その分、男女で作画の親和性は自然なものになっている。その点ドラゴンボールとか名探偵コナンの絵柄はすげえよな。作家絵柄だもんなーいいなー。ハンターハンターの作者冨樫義博氏の絵柄はレベルEでは老若男女はリアルベースの絵柄だったけど、HxHでの少年少女(とされる)キャラはデフォルメを効かせた少年漫画〜簡易美少女絵柄を採用している。例えばクリクリお目目の10代キャラとリアルよりなクロロたち大人が同時にコマに登場しても違和感全開を慣れてもらうストロングスタイルだ。だってもうみんな慣れたでしょう。大御所だし。

 ワンピースは、作家絵柄を老若男女に適応していくスタイル。DBとかと同じか。その点だと涙袋や団子鼻や、斜め横から見た時の口の形を正確に描こうとしておかしくなるビジネス大人向けマンガの作画と同じだよな。リアルベースを全フォーマットに適応していくスタイル。

 で、そういうお前はどうなんだよ、アアン? はい・・・これです・・・ブレっブレでございます


作品を描くたびに矯正から始まるんだ。嫌だ。


0 件のコメント:

コメントを投稿